複数形とは?
英語は日本語と異なり、数えられる名詞と数えられない名詞を区別することはすでに学びました。その中でも数えられる名詞は単数(1つ)か複数(2つ以上)を区別します。これも日本語にはない考え方です。数えられる名詞が複数(2つ以上)のときは、目印として名詞にsをつけます。
sのつけ方
〇 語尾がs, x, sh, ch→esをつける
[例]bus→buses/watch→watches
〇 語尾がo→ sをつけるタイプとesをつけるタイプがある。出てくる都度覚えていく。
[例]sをつけるタイプ
piano→pianos/zoo→zoos
[例]esをつけるタイプ
tomato→tomatoes/potato→potatoes
〇 語尾が<子音字+y>→ yをiに変えてesをつける
[例]story→storiesなど
※子音字は母音字(a, i, u, e, o)以外のすべての文字
※“母音字+y”はふつうにsをつける。boyのoyは“母音字+y”なので、boiesとはならず、boysとなる。
〇 語尾がf, fe→f, feをvに変えてesをつける
[例]leaf→leaves/wife→wives/knife→knivesなど
〇 不規則変化(暗記)
child→children/man→men/woman→women(発音は「ウィミン」)
tooth→teeth(歯)/ox→oxen(雄牛)/mouse→mice(ネズミ)
〇 単数形と複数形が変わらないもの(sheepsやfishesという形にはしない)
sheep(ヒツジ)/deer(シカ)/fish/JapaneseやChineseなど語尾がeseの単語
sの発音
〇 基本はズと発音する
※正確に言うと語尾の発音が有声音(声を出すとき喉[声帯]が震えるもの)の場合がズになります。
[例]flowers(フラワーズ)/chairs(チェアーズ)/pens(ペンズ)など
〇 語尾の発音がs, z, sh, ch, g(スズシュチジ)→イズ
[例]buses(バスィーズ)/watches(ワッチィーズ)/judges(ジャッジィズ)など
〇 語尾の発音が無声音→ス
※無声音とは発音をするときに喉[声帯]が震えないもの。イメージしずらい場合は、f, k, p, θ(フクプス)で具体的に覚えておく。最後のθは厳密に言うとスではなく、舌先を上下の歯の間に挟みながらスと発音する。
[例]cups(カップス)/books(ブックス)
〇 語尾の発音がt(トゥ)→tsでくっついてツになる
[例]cats(キャッツ)/carrots(キャロッツ)など
〇 語尾の発音がd(ドゥ)→dsでくっついてヅになる
[例]cards(カーズ)/birds(バーズ)など